結納式をするかどうか

親世代と子世代で意見が分かれる第一関門と言えるのが「結納」です。
結納式を行うかどうかは女性側に対する配慮を持って決めるのがよいとされています。
地域によってしきたりも異なるので、形式も女性側のしきたりに合わせて行うのが一般的ですが、両家が遠方の場合など、お互いに話し合って決めた形であれば、それほど形式にこだわる必要はないでしょう。

結納式を行わず、顔合わせの会食のみ行うケースも増えています。結婚式について相談をするのに適した場になりますし、婚約という節目の日を作るという点で、会食のみでも席を設けておくのがよいでしょう。
プロデュース会社時代にたまたま取った1本の電話。

「若いふたりの意向もあって、結納式をせず、顔合わせだけにしたものの、娘を嫁に出す側としてはやっぱりちゃんと結納の儀式をしてほしい。
日が迫ったけれど何とかしたいので、レストランなど場所を紹介してもらえないか。」

お電話の主は、1週間後に挙式を控えたご新婦のお母様でした。

「娘さんをください」という言葉が示すように、文字通り娘を他家に送り出す親御さんとしては、しきたりをきちんと守ってほしいという気持ちがあったのでしょうね。
だからこそ1週間前でも動いたんです、このお母様は。

こういったことについては、相手側のご両親が遠慮して言えないことがあるかもしれません。
最初にコミュニケーションを取って、本音を確認することは準備をスムーズに行う秘訣でもあります。
自分の親の意向を確認し、おふたりでしっかりと共有して考えましょう。