挙式スタイル(2)神前式

日本の神に誓いを立てる、神道の挙式が神前式。
明治33年の大正天皇のご成婚を機に、一般に広まりました。
古くから日本の挙式(祝言)の要として受け継がれてきた「三々九度」は、日本の結婚式の源流とも言える儀式で、仏前式にも取り入れられています。同じ器から食物を分け合い、強い絆を結ぶという意味が込められています。

私たち日本人にとって神社は身近な存在です。
初詣やお祭り、通過儀礼でのお参りなど、節目ごとにお参りしているという人も多いはず。
神前式は日本人の心を再認識できる挙式だと言えるでしょう。
神前式をするなら、おふたりやご両家に縁のある神社で挙式をするのが最も理にかなった選択だと思いますが、神社によって祭神も異なるので、そこに着目して選ぶのもおすすめです。

関連記事

意外と知らない神前挙式の中身とは?[All About]